美容・審美歯科について
当院が考える「美容・審美歯科」とは、健康的で美しい歯を手に入れるために行う治療のことを指します。
そして、この美容・審美歯科治療は、単に白さや美しさを求めるだけでなく、天然歯や歯肉との自然な調和をはかることが大切です。
東京銀座シンタニ歯科口腔外科クリニックで、あなたにとって最適な美容・審美歯科治療で最高の笑顔を取り戻してみませんか?
メタルフリーセラミック治療
身体に優しく白く綺麗なメタルフリーのセラミック治療

金属を使わない、身体にやさしいメタルフリー治療とは、銀歯などの金属を使わないで、オールセラミックやジルコニアなどのノンメタルの素材を使って治療をすることです。
これにより金属アレルギーや金属イオンによる歯ぐきの黒ずみが解消されます。また、見た目も金属を使用しないので、白く天然歯に近い自然な仕上がりを得ることができます。
世界的の先進諸国では、体にやさしいオールセラミックやジルコニアで修復する治療が主流です。お口全体の見た目を綺麗にされたい方、また金属アレルギーでお悩みの方は、当院の美容・審美歯科を受診ください。
金属アレルギーは銀歯で引き起こされることがある!?

日本の保険診療ではパラジウム、クロム、鉄、コバルト、マンガン、ニッケル、亜鉛、銅、プラチナ、金、銀などの重金属が使われています。
これらの金属が口の中にインレーやクラウンに使用することにより、ゆっくりと溶け出しアレルギー反応を起こすことがあります。これを口腔内金属アレルギーと言います。
セラミック治療のリスクと副作用
-
治療内容によりますが、歯を削る必要があります。
-
個人差により、ごく稀に欠けたり壊れる可能性があります。
-
事前に神経の処置(根管治療)や土台(コア)の処置が必要となることがあります。
-
咬み合わせ・歯ぎしりの強い方は、破損防止のためにマウスピースをおすすめいたします。
歯科治療で金属アレルギーを回避するためのには?

歯科医療の分野でこれらの金属アレルギーを回避する方法は金属を使わないメタルフリーによる治療です。
具体的には金属が含まれていないハイブリッドセラミックスやオールセラミックス、ジルコニアのセラミックス系の素材を使用することで金属アレルギーは回避することができます。
歯科医療の分野でこれらの金属アレルギーを回避する方法は金属を使わないメタルフリーによる治療です。
また、セラミックスの素材は白いので、金属アレルギーの対策だけでなく見た目も非常に美しい自然な仕上がりを得ることができます。
Vol.10 金属アレルギーについて
セラミック補綴の料金
詰め物の費用(インレー・アンレー)
項目 | ワンポイント | 美しさ | 耐久性 | 価格 |
---|---|---|---|---|
オールセラミック (e.max) |
最高の美しさ 自然な白さとすぐれた耐久性がある |
◎ | ◎ | 77,000円(税込) |
ジルコニアインレー | 美しさと耐久性がある | ○ | ◎ | 55,000円(税込) |
ハイブリッド | 自然な白さ セラミックと樹脂のハイブリッド |
○ | △ | 33,000円(税込) |
かぶせ物の費用(クラウン・ブリッジ)
項目 | ワンポイント | 美しさ | 耐久性 | 価格 |
---|---|---|---|---|
ジルコボンド オールセラミック (e.maxクラウン・前歯) |
最高の美しさと透明感 強度的にも優れる セラミック・人工ダイヤモンド |
◎ | ◎ | 165,000円(税込) |
オールセラミック (e.maxクラウン・臼歯) |
最高の美しさと透明感 強度的にも優れる セラミック・人工ダイヤモンド |
◎ | ◎ | 121,000円(税込) |
ジルコニアクラウン | 美しさと耐久性がある | ○ | ◎ | 99,000円(税込) |
ハイブリッドクラウン | 自然な白さ セラミックと樹脂のハイブリッド |
△ | △ | 55,000円(税込) |
ファイバーコア | グラスファイバー | 22,000円(税込) |
ラミネートベニアの費用(付け歯)
項目 | ワンポイント | 価格 |
---|---|---|
e.maxラミネート | 最高の美しさ エナメル質と呼ばれる歯の表層だけを削って e.maxのシェルを被せる方法 |
165,000円(税込) |
歯を白くするホワイトニング

ホワイトニングとは専用の薬剤を使用し、自身の歯を漂白して白くする治療方法です。
歯の黄ばみなどの歯の色に対してコンプレックスを持っている方は少なくありません。ホワイトニングは歯を削ってセラミックの被せ物をしなくても、ご自身の天然歯の色を薬剤で使用して白くする治療法なので、歯を削ることなく白い歯を手に入れることができます。
当院では皆様のライフスタイルに合わせ、最良なホワイトニングを行っております。お気軽にスタッフまでお伝えください。
自費診療の保証について
自費診療におけるジルコニア、オールセラミックスなどの補綴物(被せ物)は金属ではない為、噛み合わせの関係や何かの拍子に欠けてしまったり割れてしまう事が稀にあります。
治療した歯を長持ちさせる為には患者様のご協力が絶対不可欠です。
歯科医師と担当の衛生士が一人一人の口の状態を考慮しメンテナンスの内容と期間を計画致します。
毎日のご自身でのブラッシングなどもとても大切ですが、そちらの計画に沿って定期的にメンテナンスにいらして頂く必要がございます。
補綴治療に関する保証内容(5年)
-
治療の保証は、詰め物、被せものなど補綴物装着した時点からの期間になります。
-
装着後3~4か月ごとに、メンテナンスにご来院いただく必要があります。なお、メンテナンスに応じていただけない期間がありますと保証しかねますので予め、ご了承ください。
-
故意による破損・不慮の事故による破損は、対象外とさせていただきます。
-
糖尿病や喫煙などによる口腔環境の悪化。
-
当クリニックにおいて装着したものに限らせていただきます。
-
装着後の色や形についてのやり直しは有料になります。
-
当院の指示に従って頂けない状態での使用。
-
現在、健康な歯が将来的に虫歯や歯周病になり、再治療の必要性が出た場合には、保証の対象外にさせていただきます。
使用年数 | 保証 / 再治療時の患者様の負担額 |
---|---|
2年以内 | 無料保証 / 0%負担 |
2~3年 | 50%保証 / 50%負担 |
3~5年 | 20%保証 / 80%負担 |
【備考】 1年間の保証期間においても処置費に関しては毎回5,500~11,000円(税込)を別途頂戴いたします。 |